お久しぶりです。はつか大根です。
あれから順調に育ち、
鉢に残っていたものはすべて収穫する(=お腹に収める)ことが出来ました。
パチパチ。
早速次の種を買ってきましたよ~。

サカタのタネ
ちょっといい種です。むふ。
前回はあるだけの種を全部蒔いてしまって、
ほとんどが‘かいわれ状態’で食べたので、今回はちょっとづつ大事に。

またしても手のひらです

4日くらいで芽が

すくすくと
気のせいでしょうか。
なんだか葉っぱにボコボコと跡があるような?

勢いはいいです
そろそろ間引きをしないとね。
スポンサーサイト
ついにぃぃぃ!

6本だけですが

あっぷ!
収穫しましたよー!!!
まだ小さいかと思うのですが、十分だいこんの形してますよね?
・・・もう、これ以上は大きくならない。たぶん。
残りはもう少し様子を見てみます。
どうもどうも。はつか大根の経過でございます。
それでは一気にいっちゃいましょう。
(すっかり忘れていたのはナイショ)

20日目

順調ですよ

24日ぐらい(このくらいから日付が曖昧)

涼しい日が続いたので夜はビニールをかけました
すっかり書き忘れていました、はつか大根。
分けて書くのもアレなので、一気に載せちゃいますね。

3日目。ちょぼちょぼと出てくる

4日目。さらに出てくる

5日目。ギュウギュウになってしまった
3日目で気がついたのだけど、
なにも種を全部植えなくても良かったんじゃないかと。
ちょっとずつ小分けにすれば長いこと楽しめたのに。
なぜ気がつかなかったのかー!
バカだ、私。
と、今更書いても遅いので、とりあえず間引きしてみました。