こまごまなせいかつを見に来て下さったみなさん、
本当にありがとうございました。
2014年の更新はこれで終了となります。
新年のご挨拶は喪中という事もあり、失礼させて頂きます。
予めご了承ください。
それでは、また。
スポンサーサイト
先日買ったこまごま
--------------
( 画像枚数めちゃめちゃ多いです <(_ _)> )

折りたたみバリケード
by エポック

折りたたみバリケード (緑)

通行止めの文字
先日買ったこまごま
--------------
( 画像枚数めちゃめちゃ多いです <(_ _)> )

デスクトップ鑑識中
by タカラトミーアーツ
上左:撮影鑑識官、人型白線シート 上右:足跡採取鑑識官、立入禁止テープとポール
下左:落物鑑識官、アルファベットパネル 下右:指紋採取鑑識官、遺留品

人型を撮影中
(見やすいように下に黒い板を置いています)

真剣な顔
先日買ったこまごま
--------------
( 画像枚数めちゃめちゃ多いです <(_ _)> )

机上忍者 (ですくにんじゃ)
by エポック
上:雲隠れの術 (ドロン) 下左:手裏剣
上左:壁登りの術 上左:大凧の術 (ストラップひも付)

ドロドロドロドロ・・・ドロンッ!

目が塗られていない?!
イワコーさんの消しゴムです。

おもしろ消しゴム

楽消生活100

見た目は野菜ジュースですが本当はとっても良く消えるケシゴムです
(ブレて見えづらいですね・・・)

パックのドリンクは6種類になった
100円ショップで見つけました。
いつの間にかこんなに揃っていて自分でもビックリ。
他にもあるのかな~?と公式サイトを確認したら、なんと画像がなくなっている。( ̄■ ̄;)
2種類しかのってないよ?
という事でドリンクシリーズはコンプリートとさせて頂きます。
- 関連日記 -
パックのドリンク消しゴム
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-2023.html
牛乳とドリンクの消しゴム
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1921.html
ポタージュ、ウサギ、おにぎり消しゴム
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1218.html
先日買ったこまごま
--------------
(画像枚数かなり多いですよ)

たべられそうでたべられないパンのマスコット2
by 奇譚クラブ
上左:メロンパン 上右:バターロール
下左:シナモンロール 下中:オリーブフォカッチャ 下右:プレッツェル ( ソルト )
画像枚数が多くなってしまったので2つに分けてご紹介します。
ここでは下の3種類の詳細を。
(上の2種については下記リンクから飛んで下さい)

アイシングの砂糖がとろ~とシナモンロール

裏側を見ると渦巻きが分かる
先日買ったこまごま
--------------
(画像枚数多いですよ)

たべられそうでたべられないパンのマスコット2
by 奇譚クラブ
上左:メロンパン 上右:バターロール
下左:シナモンロール 下中:オリーブフォカッチャ 下右:プレッツェル ( ソルト )
画像枚数が多くなってしまったので2つに分けてご紹介します。
ここでは上の2種類の詳細を。
(下の3種については下記リンクから飛んで下さい)

コロンッと丸いメロンパン

裏側を見るとクッキー生地が被せてあるのが良く分かる
リーメントさん初のカプセルトイが発売されましたっ!
やっと地元に来たのでとりあえず1回ガチャリ。

あの子のランドセル 「運動イチバン!カズくん (緑) 」

ストラップ付き

冠(かぶせ)のある表と肩ベルト&背当ての部分
リサイクルショップで買ったこちら。

不二家のケーキストラップ 「まろやかマロンモンブラン」
(画像がブレてましたね・・・)

“ そば ” の部分があんまり見えないな

タグはペコちゃんの顔入り
今何かと話題の不二家ですが、こちらはガチャでございます。
2008年頃にバンダイさんから発売されたガチャですね。
こまごまブログでもいくつか買っています。
そういえば前回もリサイクルショップで見つけたんだっけ。
買ったお店は違うけど、こんなめぐり合わせってあるんだなあ。
- 関連日記 -
不二家のケーキストラップ「苺のタルト」
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1638.html
不二家のケーキストラップ
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-625.html
先日買ったこまごま
--------------
(画像枚数多めです)

不二家キャンドルケーキスイング
by バンダイ
上左:5とコロコロくまさん 上右:7とデザートトルテ
下左:3とチョコ生ケーキ 下右:0とショートケーキ

くまさんがかわいい

上にあるタグっぽい物は紙ではなく硬いです
先日買ったこまごま
--------------
(画像枚数めちゃめちゃ多いです <(_ _)> )

食品サンプルキーチェーン うどん編
by システムサービス
上左:きつねうどん (箸付き) 上右:かき揚げうどん
下左:とろろうどん 下右:月見うどん

箸付きという豪華さ

きつねというよりはさつま揚げに見える?
先日買ったこまごま
--------------

忍者列伝 パート3
by ハシモト
上:やり 下:投げ手裏剣 (4個入り)

ブックレットがなかったのでガチャ機をパチリ

なぜこればかり出る?
おや?これはっ!てな文具を見つけました。

寿司ボールペン たまご

箸でにぎりを摘まんでいるデザイン

持ってみるとこんな感じ

まさかの2種
先月、東京・お台場にある【 大江戸温泉 】に行ってきたのですが、
その中の土産物売り場で買いました。
このデザインどっかで見たな~と思ったら、以前京都で買った物と一緒でした。
あの時は姉が見つけてきてくれたので他ネタを生で見てなくて出来が分からなかったけど、
たまご、いいじゃないですかあ♪
・・・海苔が下までないのが気になるけど。r(^▽^;)
同じ年に別場所で見つけるなんて、これは運命かしら~?
(違う違う)
- 関連日記 -
京都 寿司ボールペン エビ
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1911.html
先日買ったこまごま
--------------
(画像枚数かなり多めです)

木彫り熊 VS 木彫り鮭
by エポック
上左:鮭の逆襲 上右:鮭の逆襲(ボールチェーンタイプ)
下左:鮭より酒?! 下右:熊の勝利

お尻をガブリ

熊の表情とお尻
(画像がちょっと暗かったですね・・・)
リサイクルショップで買ったこちら。

ぷちサンプルシリーズ とろけるマスコット「チョコレート」

板チョコですね

裏はこんな感じ

この溶け具合がいい!
2010年9月頃に発売されたリーメントの商品です。
懐かしいですねえ。
この商品は箱タイプではなく袋に入っていて、
値段も200円くらいだったので全種集めた方も多いのではないでしょうか。
私も当時お試しで2つ程買いましたが、その後はパッタリ。
今思えばもっと買っておけば良かったなあ。
このチョコレートは一番欲しかった物なので、リサイクルで発見出来てラッキー☆でした。
やっぱりとろけるといえばこうですよねえ~。
下の方がでろ~んと・・・クウ~、たまりません!
- 関連日記 -
とろけるマスコット「いちごミルク」
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1450.html
とろけるマスコット「りんご」
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1443.html
ヴィレッジヴァンガードですごいストラップを発見!

軍手すとらっぷ

なんと1時間に2つしか作れない!

指先まで空洞だと?!
(真ん中が白くなっているのはセロテープが浮いているからです)
先日買ったこまごま
--------------

プルバック The 台車 所さんの世田谷ベースver.
by タカラトミーアーツ
デザインF

Jam Cracker Record とは?

クラッカーの絵がかわいい

台車は折りたたみ、ダンボールは外す事が可能
ヴィレッジヴァンガードのガチャで見つけました。
プルバック The 台車は当ブログでも何度か載せていますが、
これはコラボというやつでしょうか。
「所さんの世田谷ベース」はBSフジで放送されていて何回かは見た事があるけど、
Jam Cracker Record については知りませんでした。
調べたところ (←あ!“ 所 ” と “ ところ ” をかけているワケではありませんよ 〃'∇'〃 )
所さんが作った自主レーベルなんだそうです。ほほお~。
台車が以前出た物と同じでダンボールだけが世田谷ベース仕様なので、
私的にはもっと遊んで欲しかったかなと。
色を塗るとかシールを貼るとかね。
所さんならやりそうだなあ~という遊び心が欲しかったな。
全6種で他はシールのデザインが違うだけで台車の色は全て一緒です。
- 関連日記 -
プルバック The 台車2 「二代目ホワイトスティング」「さるが御駕籠便」
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1978.html
プルバック The 台車2
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1969.html
プルバック The 台車
http://kogose.blog5.fc2.com/blog-entry-1767.html
以前載せた「ザ・手芸ミニチュアマスコット」ですが、ついに最後の1種をゲットしましたっ!
(画像枚数多めですよ)

とは言っても他のも出たのでダブりまくってますが

ダルマ家庭糸 (青) (きなり)

裏はこんな感じ
情報としてはちょっと古いですが、先週コンビニで貰ったこちら。
(画像枚数ちょっぴり多めです)

右のダースは初めて買ったかも

12月12日はダースの日
サークルKサンクス限定「色占い付き DARS ハッピーチャーム」です。
ダースを2個買うと1つ貰えます。
全12色という泣きたくなるような色展開!
だけど私は一番ノーマルな茶色を選びました。
では見てみましょう。

揺るぎない安定感を選んだわけではなく、チョコレート色だから
先日買ったこまごま
--------------
(画像枚数多いですよ)

つながる!映画館の椅子
by エポック
(左から) ブルー、ブラウン、レッド、ブラック

ブルーとブラウンを横から

後ろはこんな感じ